2012年07月12日
大沼公園のうさぎがいるところ
タイトルの通り…
こう書くと「店の名前は何?」って言われるかも知れませんが…
私も知らなかったんです。
10年以上前から、函館に行くたびにほぼ毎回寄り道してる場所があるんですが、そこがなんとも妙なところで…
うさぎを大量に小屋で飼育してて、他にも馬、ヤギ、羊などいます。
入り口には自販機と、夏にはかき氷の屋台。ソフトクリームやポップコーン、コーヒーの販売などもやってます。
が、そこで休憩する人はたいていうさぎを見に来て、せいぜいうさぎの餌(100円)くらいしかお金を使いません。一応、サイクリングコースの休憩所みたいになってるけど、基本あんまし人いません。
これどうやって経営成り立っているんだろう?と、そこが妙なのです。
こう書くと「店の名前は何?」って言われるかも知れませんが…
私も知らなかったんです。
10年以上前から、函館に行くたびにほぼ毎回寄り道してる場所があるんですが、そこがなんとも妙なところで…
うさぎを大量に小屋で飼育してて、他にも馬、ヤギ、羊などいます。
入り口には自販機と、夏にはかき氷の屋台。ソフトクリームやポップコーン、コーヒーの販売などもやってます。
が、そこで休憩する人はたいていうさぎを見に来て、せいぜいうさぎの餌(100円)くらいしかお金を使いません。一応、サイクリングコースの休憩所みたいになってるけど、基本あんまし人いません。
これどうやって経営成り立っているんだろう?と、そこが妙なのです。
地図で示すと、このへんです。
青いマーカーのある場所。
大沼駅方向から行くと、そこそこの右カーブを曲がると景色がパッと開け、すぐ脇に施設があります。
ヘタしたら見落とします(^^;
入り口の門のから入った奥の方にメインの休憩所があります。
が…ほとんど人はいません。
入り口には謎のシルバー仮面(笑)
実はその門の付近をよく見ると、店の名前らしきものがありました。
「緑のオアシス」って、これそうか?
で、メイン建物の入り口にある熊の看板「フレンドリーベア」。これってどこかで見たな?と思ったら大沼駅付近にあるレンタルサイクル屋さんじゃないか!
要は副業というか出張所というか、そういうところだったのね!
長年の謎が解けました…
って、調べようと思えば簡単に調べがつくんだったろうけど、あまり考えずにぼーっと行ってましたよ!
中には子うさぎもいたよ!
大人うさぎは抱っこしたら蹴り飛ばして逃げるけど、コッコは警戒心が少ないのか、簡単に抱っこできます。
ん?でもあんまり抱っこしないほうがいいのかな?
フレンドリーベアのHP見たら、ちゃんと書いてました。
http://friendly-bear1985.com/guide/index1.html#p5
キチンと見ろ自分orz
また函館に行く事があったら、絶対に行きます。
完璧にリピーターw
青いマーカーのある場所。
大沼駅方向から行くと、そこそこの右カーブを曲がると景色がパッと開け、すぐ脇に施設があります。
ヘタしたら見落とします(^^;
入り口の門のから入った奥の方にメインの休憩所があります。
が…ほとんど人はいません。
入り口には謎のシルバー仮面(笑)
実はその門の付近をよく見ると、店の名前らしきものがありました。
「緑のオアシス」って、これそうか?
で、メイン建物の入り口にある熊の看板「フレンドリーベア」。これってどこかで見たな?と思ったら大沼駅付近にあるレンタルサイクル屋さんじゃないか!
要は副業というか出張所というか、そういうところだったのね!
長年の謎が解けました…
って、調べようと思えば簡単に調べがつくんだったろうけど、あまり考えずにぼーっと行ってましたよ!
中には子うさぎもいたよ!
大人うさぎは抱っこしたら蹴り飛ばして逃げるけど、コッコは警戒心が少ないのか、簡単に抱っこできます。
ん?でもあんまり抱っこしないほうがいいのかな?
フレンドリーベアのHP見たら、ちゃんと書いてました。
http://friendly-bear1985.com/guide/index1.html#p5
キチンと見ろ自分orz
また函館に行く事があったら、絶対に行きます。
完璧にリピーターw
Posted by ワインほのか at 23:51│Comments(3)
│北海道(施設)
この記事へのコメント
お久しぶりです!!
今日、久しぶりにネットを開いてほのかさんのブログに遊びに来たらうさぎネタ!!
たっ大量のうさぎ!?きゃ~目がハートです(笑)
私も通った事がありますが知りませんでした(^^;)
オアシス癒されそう~行きたいなぁ~♪
ちなみに息子は小心者で動物やうさぎが苦手ですが…
なぜかヤギだけはOKで大興奮して餌あげてます。
そして大変遅くなりましたが、
私のブログもぎりぎりで引っ越しましたので。。。
(更新する暇がまだありませんが・・・)
今後ともよろしくです!
今日、久しぶりにネットを開いてほのかさんのブログに遊びに来たらうさぎネタ!!
たっ大量のうさぎ!?きゃ~目がハートです(笑)
私も通った事がありますが知りませんでした(^^;)
オアシス癒されそう~行きたいなぁ~♪
ちなみに息子は小心者で動物やうさぎが苦手ですが…
なぜかヤギだけはOKで大興奮して餌あげてます。
そして大変遅くなりましたが、
私のブログもぎりぎりで引っ越しましたので。。。
(更新する暇がまだありませんが・・・)
今後ともよろしくです!
Posted by 茶月 at 2012年07月15日 22:43
えーっと、兎は函館のフランス料理店に卸すことで、って、某団体に怒られそうやな。ま、レンタサイクル店の副業なら、あんまり採算は気にせえへんか。しかし、夏の間の稼ぎで冬は食えるって、レンタサイクル店って儲けるのね。
Posted by ふぁんふぁん at 2012年07月16日 20:52
>茶月さん
わ~~~お久しぶりでーす!!!
引越しまにあってよかったですね♪息子さん、大きくなりましたね~wその分、私も年をとったということかorz
ウサギはほんと、半端じゃないくらいいます。
あまりにも多すぎてもしかしたら獣臭いかも(^^;(私は嗅覚不全なのでにおいワカリマセンが…)
ヤギは触れ合うというか、餌あげるだけなんですけどね…
ご家族で楽しめると思いますよ?
>ふぁんふぁんさん
冬は冬でなんかやってそうですけどね。
ウサギはもうヘタしたら二十年前から知ってる場所なので、きっと代替わりしてると思います。死んだウサギは…聞かないことにします(^^;
でもウサギも一度は食べてみたいですねwどんな味なんだろう♪
わ~~~お久しぶりでーす!!!
引越しまにあってよかったですね♪息子さん、大きくなりましたね~wその分、私も年をとったということかorz
ウサギはほんと、半端じゃないくらいいます。
あまりにも多すぎてもしかしたら獣臭いかも(^^;(私は嗅覚不全なのでにおいワカリマセンが…)
ヤギは触れ合うというか、餌あげるだけなんですけどね…
ご家族で楽しめると思いますよ?
>ふぁんふぁんさん
冬は冬でなんかやってそうですけどね。
ウサギはもうヘタしたら二十年前から知ってる場所なので、きっと代替わりしてると思います。死んだウサギは…聞かないことにします(^^;
でもウサギも一度は食べてみたいですねwどんな味なんだろう♪
Posted by ワインほのか at 2012年07月16日 22:06