2015年11月03日
さよなら
車検に出したGPZ400Rですが…もう部品もないということで(無理やり作ればあるけど金がね…)車検はやめて廃車にすることにしました。
二十数年おつかれさま…ありがとう。
思えば、初代のマイマシン・ZZR250(新車)を1ヶ月点検してる最中に、彼と出会い、一目惚れし…というか、前からGPZ400Rに乗りたかったんだよねー。だから中免取ったし。で、その場で契約して(ZZRよ、スマン)それからずっと付き合っていた相棒です。
いろいろあって、何年か乗れない時期もあったけど、よくここまで一緒に来たもんだ。
引っ越すときも、札幌で廃車にしようか迷ったけど、結局一緒に来ちゃったね(^^;できれば内地の道路を「札」ナンバーで走りたかったけど…まぁいいよ。こんだけ付き合ってくれて十分です。最後、ちゃんと乗ってやれなくてごめんね。
遺品としてフロントカウルもらっていこうかと思ったけど、場所取り過ぎなので断念しましたw
とりあえず、北海道で参加したコーヒーブレイクミーティングのステッカーだけは剥がしてきましたがwこっちでも行けたらよかったなぁ…。「札」ナンバーでみんなビビらしたる!とか思ってたんだけどね。ま、しゃーないです。
ちなみに、手続きの関係上、「札」ナンバーではいろいろ不便なので、一旦、バイク屋に買い取ってもらって、そのバイク屋がナンバー変更してくれて、それで廃車・ということになりました。
一瞬だけ湘南ナンバーになりましたwwwウヒョー。
つーことで、今現在はノーバイクな生活…寂しい(´・ω・`)
とりあえずモーターショーでうっぷん晴らしてきます。
二十数年おつかれさま…ありがとう。
思えば、初代のマイマシン・ZZR250(新車)を1ヶ月点検してる最中に、彼と出会い、一目惚れし…というか、前からGPZ400Rに乗りたかったんだよねー。だから中免取ったし。で、その場で契約して(ZZRよ、スマン)それからずっと付き合っていた相棒です。
いろいろあって、何年か乗れない時期もあったけど、よくここまで一緒に来たもんだ。
引っ越すときも、札幌で廃車にしようか迷ったけど、結局一緒に来ちゃったね(^^;できれば内地の道路を「札」ナンバーで走りたかったけど…まぁいいよ。こんだけ付き合ってくれて十分です。最後、ちゃんと乗ってやれなくてごめんね。
遺品としてフロントカウルもらっていこうかと思ったけど、場所取り過ぎなので断念しましたw
とりあえず、北海道で参加したコーヒーブレイクミーティングのステッカーだけは剥がしてきましたがwこっちでも行けたらよかったなぁ…。「札」ナンバーでみんなビビらしたる!とか思ってたんだけどね。ま、しゃーないです。
ちなみに、手続きの関係上、「札」ナンバーではいろいろ不便なので、一旦、バイク屋に買い取ってもらって、そのバイク屋がナンバー変更してくれて、それで廃車・ということになりました。
一瞬だけ湘南ナンバーになりましたwwwウヒョー。
つーことで、今現在はノーバイクな生活…寂しい(´・ω・`)
とりあえずモーターショーでうっぷん晴らしてきます。
2011年04月30日
そろそろシーズンイン
今日、車で外出したらバイクの人がいるわいるわ…
くそ~羨ましい!!!
連休中(私は休みじゃないけど)少しは時間が取れたら乗ろうかと画策してるので、今のうちに充電しておこうかな?
でも5/4~5くらいしか天気との折り合いがない。
あ、5日は仕事で人に合うんだっけ。
4日しかないじゃないか!orz
今年もデビューは6月だったりして(´・ω・`)
くそ~羨ましい!!!
連休中(私は休みじゃないけど)少しは時間が取れたら乗ろうかと画策してるので、今のうちに充電しておこうかな?
でも5/4~5くらいしか天気との折り合いがない。
あ、5日は仕事で人に合うんだっけ。
4日しかないじゃないか!orz
今年もデビューは6月だったりして(´・ω・`)
2010年11月21日
出かけられずorz
今日は11月にもかかわらず、気温13度という暖かさ。
もう走るしかねーべ!
と思い、エンジンをかけると…
キュルキュルとも言わず。
なんて書けばいいんだろう…
キ…シュー?
もう12Vも無いorz
仕方ないので四輪からジャンプして始動。
でも歩道に出すときにエンジン止めて、また始動させようとしたらまた同じ症状。
これは…どこかでエンストしたらオシマイだなーと言う事で、危険なためやむなく中止。
時間とタイミング的にも走れる!と思ってただけにショックは大きいです。かな~~~り凹みました(T_T) 続きを読む
もう走るしかねーべ!
と思い、エンジンをかけると…
キュルキュルとも言わず。
なんて書けばいいんだろう…
キ…シュー?
もう12Vも無いorz
仕方ないので四輪からジャンプして始動。
でも歩道に出すときにエンジン止めて、また始動させようとしたらまた同じ症状。
これは…どこかでエンストしたらオシマイだなーと言う事で、危険なためやむなく中止。
時間とタイミング的にも走れる!と思ってただけにショックは大きいです。かな~~~り凹みました(T_T) 続きを読む
2010年07月26日
洗車した
数年ぶりに洗車しました。
かわいそうなバイク…しくしく。
いや~昨日は突然暑くてね…
去年、ニセコに行ったとき前面部に虫いっぱい付けてきちゃってそれを洗おうと…
一年近くたってるから苦戦するだろうと思ったら、意外と普通に水拭きで取れました。なーんだw
で、せっかくなので体全体を洗濯~♪
暑い中での水作業は楽しいもんですw
アスファルトにめり込みまくってますけどw
メーター周りを拭いてると、トリップメーターのリセットボタンのゴムカバーがちぎれかかってるのを発見。
がーん( ̄□ ̄;)!
これって…治すとしたら全交換?!
そんな金ないので黒のビニールテープで誤魔化し。
ちょっとカッコ悪orz
しっかり貼ろうとしてボタンをぎゅっと押したら当然リセットされるのは当たり前のことorz
うう…む…確か4キロくらいしか走ってない気が(-"-;)ヤバイ…
その後、とりあえず白煙が収まるまで暖気して
メットとシールドを洗っておしまい。天日干しですw
週末、晴れるといいなぁ…
かわいそうなバイク…しくしく。
いや~昨日は突然暑くてね…
去年、ニセコに行ったとき前面部に虫いっぱい付けてきちゃってそれを洗おうと…
一年近くたってるから苦戦するだろうと思ったら、意外と普通に水拭きで取れました。なーんだw
で、せっかくなので体全体を洗濯~♪
暑い中での水作業は楽しいもんですw
アスファルトにめり込みまくってますけどw
メーター周りを拭いてると、トリップメーターのリセットボタンのゴムカバーがちぎれかかってるのを発見。
がーん( ̄□ ̄;)!
これって…治すとしたら全交換?!
そんな金ないので黒のビニールテープで誤魔化し。
ちょっとカッコ悪orz
しっかり貼ろうとしてボタンをぎゅっと押したら当然リセットされるのは当たり前のことorz
うう…む…確か4キロくらいしか走ってない気が(-"-;)ヤバイ…
その後、とりあえず白煙が収まるまで暖気して
メットとシールドを洗っておしまい。天日干しですw
週末、晴れるといいなぁ…
2010年06月15日
とりあえず、オハヨー
週末、とりあえずエンジンだけかけようとしたら…
電圧=12V
ギリギリですなw
その通り、セルを回してるうちに電池が切れかかりましたorz
仕方ないので、一晩かけて充電。
おかげで翌日ちゃんとかかりましたよヽ(゚∀゚)ノ
マフラーから白煙吹いたけど。あれー?
とりあえず始動はしました。
乗るのは…いつ???
電圧=12V
ギリギリですなw
その通り、セルを回してるうちに電池が切れかかりましたorz
仕方ないので、一晩かけて充電。
おかげで翌日ちゃんとかかりましたよヽ(゚∀゚)ノ
マフラーから白煙吹いたけど。あれー?
とりあえず始動はしました。
乗るのは…いつ???
2009年08月03日
たぶん大丈夫
400のブレーキの効き具合を確認するために、近所の峠まで走ってきました。
いやまぁ、たぶん大丈夫でしょw
ペダルの位置が下になった分、前とは感覚が違うので?つか、こんなに深く踏み込めるの?軽く踏んだまま走れるよ、コレ?
でもギュッと踏んだら止まるからいいのか。
そいや整備が全部終ってから車検場に持っていったとか言ってたし(当たり前)。
むむぅ・・・慣れれば気にならないか。
思ったのが、「一本橋が楽そう!」でした。
もうそんな場所、走らんのになぁw
いやまぁ、たぶん大丈夫でしょw
ペダルの位置が下になった分、前とは感覚が違うので?つか、こんなに深く踏み込めるの?軽く踏んだまま走れるよ、コレ?
でもギュッと踏んだら止まるからいいのか。
そいや整備が全部終ってから車検場に持っていったとか言ってたし(当たり前)。
むむぅ・・・慣れれば気にならないか。
思ったのが、「一本橋が楽そう!」でした。
もうそんな場所、走らんのになぁw
2009年08月01日
おかえりガラ様♪
400が車検から帰ってきました。
ひふー、ガレージが寂しかったよw
そんなわけで、ちょいと走りに…つーてもまた近所なわけですがw
わーい、イイ天気~♪
ヒャッホー、景色もきれいだねー♪
ちょっと西日かかってたけど、まぁいいか~♪
近所って…私どこに住んでるんでしょうね?(^^;
ぼちぼち荷物いっぱいのライダーさんを見かけるようになりました。
みなさん、くれぐれもお気をつけください。
北海道民はバイクの動きに慣れてませんゆえ… 続きを読む
ひふー、ガレージが寂しかったよw
そんなわけで、ちょいと走りに…つーてもまた近所なわけですがw
わーい、イイ天気~♪
ヒャッホー、景色もきれいだねー♪
ちょっと西日かかってたけど、まぁいいか~♪
近所って…私どこに住んでるんでしょうね?(^^;
ぼちぼち荷物いっぱいのライダーさんを見かけるようになりました。
みなさん、くれぐれもお気をつけください。
北海道民はバイクの動きに慣れてませんゆえ… 続きを読む
2009年07月07日
車検見積もり
今月末で切れてしまう、400の車検を見積もってきました。
ろくに乗ってやれてないので、部品交換は特になし。あ、リアブレーキのパッド交換くらいですか。あとオイル交換と…こいつが電池食いやすい体質なので、バッテリー交換も。
で約、74000円。
ううむ…
ユーザー車検も考えましたが、バイク屋に「じゃあお願いします」とか言っちゃったしorz
どうしようかなー…
メンテ系はやってもらわなきゃダメだし、潰れかけた行きつけのバイク屋を助けるつもりで今回は店に一任しようかな。
次回からはちょっと自分で挑戦してみようかな?
バイク屋の帰りに寄り道。
定山渓温泉からほんのちょっと中山峠方面に走ったところの駐車場。ここには小さな滝(写真中央・奥)もあって癒され・・・って、ハエが多くて早々に退散!!!
今日みたいに暑い日だと、こいつも機嫌よく走るんだけどなぁ…
ちょっと寒いとアイドリング長くしたりと、面倒くさいことに。
その上、金もかかるんだから、気分屋のわがままなヒモ男に金をつぎ込んでる気分です。でもこっちが惚れちゃったんだから仕方ないよね♪人間の男なら許さんけどw
ろくに乗ってやれてないので、部品交換は特になし。あ、リアブレーキのパッド交換くらいですか。あとオイル交換と…こいつが電池食いやすい体質なので、バッテリー交換も。
で約、74000円。
ううむ…
ユーザー車検も考えましたが、バイク屋に「じゃあお願いします」とか言っちゃったしorz
どうしようかなー…
メンテ系はやってもらわなきゃダメだし、潰れかけた行きつけのバイク屋を助けるつもりで今回は店に一任しようかな。
次回からはちょっと自分で挑戦してみようかな?
バイク屋の帰りに寄り道。
定山渓温泉からほんのちょっと中山峠方面に走ったところの駐車場。ここには小さな滝(写真中央・奥)もあって癒され・・・って、ハエが多くて早々に退散!!!
今日みたいに暑い日だと、こいつも機嫌よく走るんだけどなぁ…
ちょっと寒いとアイドリング長くしたりと、面倒くさいことに。
その上、金もかかるんだから、気分屋のわがままなヒモ男に金をつぎ込んでる気分です。でもこっちが惚れちゃったんだから仕方ないよね♪人間の男なら許さんけどw
2009年06月21日
動いたヽ(゚∀゚)ノ
なんとなく400のエンジンを回したら、今までキュルキュルしか言わなかったのにちょっと反応が出ました。
そして四輪からジャンプさせたら・・・かかったヽ(゚∀゚)ノ
もうバッテリーが駄目かと思っていたら・・・もしかしたら単に寒かっただけ?以外とスンナリ回りましたがなw今までの苦労は何だったんだろう
わかったよ、もう5月に乗ろうと思わないことにするよ。
で、せっかく回ったので、定山渓まで走ってきました。
橋のところ。
なんか工事してました。数メートルでしたがダートでした(T_T)
どうやらその工事、来年とかまで長期化するようです。ただでさえ石畳でバイクにやさしくない道路だと言うのに、プラス工事と来たもんだ!あんまり400で行きたくなくなってきました。50はオフだから平気なんですがねw
そして温泉街と言えば猫!
はうあ~猫だまり!
子猫に鼻血( ̄ii ̄*)ブー
野良なので、これ以上近寄ったら逃げるだろうと思って写メだけで帰ってきました。
が、
若い観光客風のひとたちが触ってました。
触らせてくれるんかい( ̄□ ̄;)!
次は触ってこよう~♪最近、猫成分が足りないのです。
そして四輪からジャンプさせたら・・・かかったヽ(゚∀゚)ノ
もうバッテリーが駄目かと思っていたら・・・もしかしたら単に寒かっただけ?以外とスンナリ回りましたがなw今までの苦労は何だったんだろう
わかったよ、もう5月に乗ろうと思わないことにするよ。
で、せっかく回ったので、定山渓まで走ってきました。
橋のところ。
なんか工事してました。数メートルでしたがダートでした(T_T)
どうやらその工事、来年とかまで長期化するようです。ただでさえ石畳でバイクにやさしくない道路だと言うのに、プラス工事と来たもんだ!あんまり400で行きたくなくなってきました。50はオフだから平気なんですがねw
そして温泉街と言えば猫!
はうあ~猫だまり!
子猫に鼻血( ̄ii ̄*)ブー
野良なので、これ以上近寄ったら逃げるだろうと思って写メだけで帰ってきました。
が、
若い観光客風のひとたちが触ってました。
触らせてくれるんかい( ̄□ ̄;)!
次は触ってこよう~♪最近、猫成分が足りないのです。
2007年07月02日
おかえり、マイハニー♪
バイクが無事に車検から戻ってきました。
しかし料金は13万オーバー(T_T)
なんでもキャブのジェットが4っつのうち、3っつが詰まってるとかでオーバーホールしちゃいましたので。
あとはブレーキレバー曲がってたので交換して…
って、曲がってても握れるから放っておいていいって言ったんですが、このままじゃ車検通らないらしいのでorz
そして前ウインカーにもヒビが入ってて…
これも放っておいていいって言ったんですが、(以下略
けっこう車検て融通きかないのね。
しかし帰ってきた忍者。
ふふふ…これからどこに忍んでいこうかw 続きを読む
しかし料金は13万オーバー(T_T)
なんでもキャブのジェットが4っつのうち、3っつが詰まってるとかでオーバーホールしちゃいましたので。
あとはブレーキレバー曲がってたので交換して…
って、曲がってても握れるから放っておいていいって言ったんですが、このままじゃ車検通らないらしいのでorz
そして前ウインカーにもヒビが入ってて…
これも放っておいていいって言ったんですが、(以下略
けっこう車検て融通きかないのね。
しかし帰ってきた忍者。
ふふふ…これからどこに忍んでいこうかw 続きを読む
2007年06月19日
ドナドナ
ようやくバイクを車検に出しました。
っつーてもバッテリー上がってたので引き上げてもらったわけですが。
なんだか今年は今時期でもピットが混んでるようで、下手したら2週間ほどかかると言われました。
ま、忙しくて乗る暇ないからいーですけどね。
っつーてもバッテリー上がってたので引き上げてもらったわけですが。
なんだか今年は今時期でもピットが混んでるようで、下手したら2週間ほどかかると言われました。
ま、忙しくて乗る暇ないからいーですけどね。
2006年05月01日
初乗り!(遅い)
もう五月ですが…なんとか四月中に初乗りできました!
今日も雨だなーと思ってヒッキーになっていた四月末、HDDレコに撮り溜めてたアニメを見ていたら徐々に空が晴れてきて・・・
もう乗るしかないべさ!!! 続きを読む
今日も雨だなーと思ってヒッキーになっていた四月末、HDDレコに撮り溜めてたアニメを見ていたら徐々に空が晴れてきて・・・
もう乗るしかないべさ!!! 続きを読む
2006年04月14日
初乗りなるか?!
今日の札幌はポカポカ陽気。
こんな日にバイク乗らんでどうする!てなことで、来るべきの日…バイクに乗れる日のために、ちまちまと車庫の前で固くなってる雪を割っていたんですが…
「ちょっくらエンジンかけてみようかな?」
これが不幸の始まりだった…。 続きを読む
こんな日にバイク乗らんでどうする!てなことで、来るべきの日…バイクに乗れる日のために、ちまちまと車庫の前で固くなってる雪を割っていたんですが…
「ちょっくらエンジンかけてみようかな?」
これが不幸の始まりだった…。 続きを読む
2005年11月24日
コンパス装着予定
私は車(4輪)にコンパスをつけてます。
これをバイクに流用できないものか?
…と、おもってたら100円ショップでナイスなクリップ発見w
それを改造して、接続部分は蛇腹稼動、両端をクリップにしてバイクから車へ付け替えも便利♪
ただこれだと衝撃に弱そうなので、更に改造を重ねる予定です。
とりあえず4輪に装着は可能になった模様。
2005年10月16日
2005年10月15日
毛無峠
ウサギさん謁見の帰り道、浮かれまくって道を間違い、たどりついた毛無峠(けなしとうげ)。
すごい地名…w
このときは日没寸前。
山に沈む夕日の写真を撮ろうと、定年後のおじさんが何人か居ました。
多和平にもいたけど、どこにでもいるんだねぇ。
私の携帯ヘボカメラだとキレイに写らないので、私はさっさと峠を降りましたとさ。
いいカメラだと”紅葉の山々に沈んでいく夕日”が写るんだろうなぁ…。