さぽろぐ

日記・一般  |札幌市南区

ログインヘルプ


2016年06月05日

引っ越しと小田原

唐突ですが、引っ越しました。
と言っても前の家から車で5分くらいの場所です。ほとんど生活パターンが変わりませんw

ただ、バイクが出しやすくなりましたヾ(゚∀゚)ノ゙
前の家は車の幅分しか駐車スペースがなく、車の後ろに横向きにバイクを止めていたので、いちいち車を出して公道に止め、バイクを出して、車を戻す・という作業がありました。ぶっちゃけ面倒くさい…orzなのでバイクに乗る気にもなりませんでした。
が!
引越し先ではバイクと車を平行におけるので、車の有無に関係なくバイクを出せる!
これは便利!!!
って、単に札幌時代の置き方に戻ったんだけど…いや、青空駐車だから、とりあえず札幌以下ではありますが(札幌のときはinガレージ)
まぁでも出しやすくなったのは助かるので、機会があればプラっと乗るようにしてます。


で、さっそく小田原城まで走ってきました。
何故、小田原城なのか?
そこしか知ってる場所がなかった、日本のお城をあまり見たことがない(北海道にはほとんどない)ので珍しい、時間的にそこまでが限界かも・という理由だったのです。

時間はねー…一日中あいてればいいですが、今のところそれは無理なので、時間内で往復できるところで有名な場所?が小田原城だったのです。
お城?詳しくないです。小田原城?誰のお城だったの?
という近代史以外まるで知識のない自分が行って大丈夫なんじゃろか、と思いましたがまぁいいや。行きました。時間的には片道1時間半、ちょうどよかったです。軽く観光もしました。なんで猿がいるのか謎でした。
引っ越しと小田原
30分くらいしか滞在できなかったので、天守閣に登るのはまた今度。
城の周囲を走ってたら、入り口近くに二輪が止まってる駐車場を見かけたので、バイクはそこに止めました。一回200円。もうちょっと長く滞在したかったけど…まぁいいや。良心的な値段です。

道中、西湘バイパスという道を通りましたよ。
4000回転までしか出せないのが残念(T_T)早く慣らし終わらないとだ!!!
あとは田舎道をずーっと来たのがよかったです。平日だったせいか、特に混雑とかもなかったですし。なんか楽しかった~♪
あとは地名がさっぱりわからないので、道に迷ったとき困るというね…いや~焦った焦ったw(迷ったんかい!)
曲がり角しかメモしてこなかったので、記憶を頼りにうろうろしてたら、行きに通った道に出たので一安心です。今度から帰りの曲がり角もメモしていかないとです。こういうとき、やっぱスマホが欲しくなりますね(^^;まぁアナログの地図も持って行ったんですけどね…


今度は温泉とか行きたいです。
あと鎌倉!たぶん近いはず???夢は膨らみますが、そろそろ梅雨なんですねorz

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(道外)の記事画像
秋田ツーレポ
同じカテゴリー(道外)の記事
 夏の江ノ島 (2016-07-18 23:45)
 コスパが悪い (2016-07-14 22:50)
 秋田ツーレポ (2008-05-24 19:58)

Posted by ワインほのか at 01:25│Comments(3)道外私生活
この記事へのコメント
まさか駐車場のために5分の距離の お引っ越しですか?(笑)
お疲れさまでした〜

小田原に行ったら箱根まで足を伸ばして、その次は富士山、そして三島、御殿場、伊豆半島も、すぐ近くですよ〜

あと、鎌倉へはサザンオールスターズの鎌倉物語を聞きながら江ノ電に乗って電車で行きましょうね〜

これからアジサイ紫陽花が旬な季節になるからベストシーズンですよ(^_^)v
Posted by なきうさぎ@そろそろ関東は梅雨の季節 at 2016年06月05日 14:25
ご無沙汰しておりました。
お引っ越しお疲れ様です。
わぁ!小田原城 いいですね(^-^)
梅雨前に温泉も行けますように~♪
道中お気をつけて!
Posted by 茶月茶月 at 2016年06月06日 13:16
>なきうさぎさん
引っ越しは諸事情があったためですが、バイクと車を平行しておけることを条件の一つに入れており…快適です♪

箱根はまぁいずれ行ってみようかなと…富士山もいいですね~日帰りで行けるのかな???(^^;
ナビがないので、迷わない範囲で行ってみたいと思います!

>茶月さん
北海道には松前城しかないですからね~、なんか教科書に載ってるようなものを直に見れるのはちょっと感動です。でも、ちょいちょい信号に引っかかってしまうので、そこはやはり内地は不便だと思います。北海道を走りたい…orz
Posted by ワインほのかワインほのか at 2016年06月07日 00:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
引っ越しと小田原
    コメント(3)